皮膚科美容皮膚科DERMATOLOGY / BEAUTY DERMATOLOGY

WRINKLES AND SAGGING しわ・たるみ

Wrinkles & saggingしわ・たるみ

伊藤医院では、切らない しわ・たるみ治療をしています。外科治療には抵抗があり、その1歩手前でできることを望まれる患者さんが多くいます。
年齢とともに目立ってくるほとんどのしわは深いしわ。塗り薬や化粧品では改善せず、メイクでも隠せません。
実は「しわ」には種類があり、表情じわにはボツリヌス製剤治療、たるみじわにはハイフ(リフテラV)治療と、種類に合わせて治療法があるのです。それらに加え、しわ・たるみ・青ぐま・ハリ・つやの改善を目指し非架橋ヒアルロン酸(スネコス/プロファイロ)による肌育治療も行っています。

Facial expression wrinklesボツリヌス製剤治療 眉間や目尻の「表情じわ」

顔の筋肉を動かすときなど、表情が変化するときにできるしわが、表情じわです。
イライラしたときや、細かい文字を見るとき、笑ったときなど、無意識に出るしわで、他人からよく見られるしわとも言えます。何度も同じ表情を繰り返しているうちにくっきりと消えないしわになります。

しわ解説画像
表情じわブーツ

動かす癖により、左右異なる場所にしわがきざみ込まれていることがわかります。

ボツリヌストキシン注射とは

眉間、目尻、おでこ、鼻の付け根、あごなどの表情じわと、えら・小顔を改善させる治療です。
しわの原因となっている筋肉が収縮する力を弱め、表情を作った時に余計なしわができないようにします。

ボツリヌストキシン注射イメージ画像

早めの定期的な投与により将来のしわを予防できます

双子姉妹で13年の比較対象を行った実験では、過去2回のみ行った姉より、1年2~3回を25歳から13年継続的に行った妹の方により効果が出て、13年後の顔の若さに大きな差が生じたという結果が出ています。
早めのボツリヌス製剤治療は、深いしわにしないための将来のしわ予防にもなります。

ボツリヌス製剤注入箇所

ボツリヌス製剤注入箇所

薬剤について

当院では日本国内で厚生労働省に唯一認可(眉間と目尻に限る)されている「ボトックスビスタ®」と国内では未認可であるジェネリック薬「イノトックス」をご用意しております。

ボトックスビスタ®について

ボトックスビスタ®は、ボツリヌス菌の作り出すA型ボツリヌス毒素(天然のたんぱく質)を有効成分とする薬剤です。
1989年にアメリカで最初に医薬品として承認され、現在は世界91カ国で広く使用されています。
ごく少量緊張してる筋肉に直接注射すると、その筋肉が緩むことがわかり、医薬品として利用されるようになりました。
ボツリヌス菌を注射するわけではないので、菌に感染するということはありません。

ボトックスビスタ画像
イノトックスについて

イノトックスはボトックスビスタ®の後発品(ジェネリック)で、韓国MFDSの承認を受けている薬剤です。日本国内では未認可薬となります。

効果について

  • 投与後2~3日目から効果が現われ、通常4~6ヶ月持続します。
  • 最初の1年間は3~4ヶ月に一度を目安に治療することで、症例にもよりますが翌年からは間隔をあけても効果を実感しやすいです。
以下に当てはまる方は、治療前に必ず医師にお伝えください。
  • 全身性の筋肉の病気(筋萎縮性側索硬化症[ALS]、重症筋無力症、ランバード・イートン症候群など)にかかっている方
  • 妊娠または妊娠している可能性のある方、および授乳中の方
  • 妊娠する可能性のある方(投与中、および最終投与後2回の月経を経るまでは避妊する必要があります。男性は少なくとも3ヶ月は避妊してください。)
  • 過去にボツリヌス製剤治療を受けてアレルギーを経験した方
  • 使用中の薬剤がある方(特に抗生物質、筋弛緩剤、精神安定剤など)
  • 喘息などの慢性的な呼吸器疾患や緑内障のある方
  • 他の医院施設にてボツリヌス製剤で治療を受けている方

治療方法

  1. 施術前に経過をみるための写真を撮ります。
  2. 顔の表情筋に、少量のボツリヌス製剤をごく細い針で注射します。基本的には麻酔は不要ですが、ご希望に応じてテープ麻酔・クリーム麻酔をします。
  3. 治療部位にもよりますが複数カ所注射が必要です。
ボトックス治療イメージ画像

副作用・リスクについて

注射部位の皮下出血

ご年齢やお肌の状態にもよりますが、2週間~1ヶ月ほどで目立たなくなります。
出血しやすいお薬を内服中の方はあらかじめお知らせください。

注射部位の皮下出血例の画像
注射部位の皮下出血画像
眉毛がつり上がる現象

眉間や額の治療後に起きやすい現象で筋肉のバランスの問題です。
バランスを整えるためにも眉間と額は一緒に投与することをおすすめいたします。

眉毛が吊り上がる例の画像
調整再投与について

一般的に年齢とともに筋肉のバランスは取りづらくなる印象があります。
人によって表情の作り方や表情筋の動かし方が異なるため1回目の治療後の経過を、2回目の治療に活かしやすくなります。

投与後の感覚

重く感じやすい可能性はありますが、それまで過剰に働いていた筋肉の動きを弱める治療の効果です。少し経つと徐々に慣れてきます。

おでこ・眉間の治療
投与後の感覚イメージ画像
  • おでこを動かしにくくなる
  • 眼を開ける際に重く感じる
えら・小顔・食いしばり
投与後の感覚イメージ画像
  • 口を開けるのが何となく重いなど

投与後の注意点

  • 投与後当日、洗顔は問題ありませんが、メーク、顔のマッサージなど治療部位をもんだり強くこすったりしないでください。
  • 激しい運動、逆立ち、水泳、サウナ、長時間入浴など、血流の良くなる行動を控えてください。
  • 投与後は自動車等の運転や危険を伴う機械の操作はご注意ください。

この他気になる点がありましたら、何でもご相談ください。

治療費用について

内容 料金
自費初診料 3,300円
自費再診料 1,100円
施術料 価格表をご覧ください。
麻酔(希望に応じて)
テープ麻酔orクリーム麻酔
3,300円
両目尻 1,100円
詳しい料金についてはこちら

nasolabial foldハイフ(リフテラV)治療 ほうれい線などの「たるみじわ」

歳を重ねるとともにお顔の骨や脂肪が減少し、筋肉が衰えることで下垂してできるたるみじわ
お顔が痩せたりこけたりすることは老けた印象につながります。

パプリカ
しわありパプリカ

内部のボリュームが減ると、表面にしわやたるみが現れることがわかります。

ハイフ(リフテラV)治療とは

ハイフ(高密度型焦点式超音波)を応用した最新のフェイスリフティング&タイトニング機器、たるみの根本的な原因となる内側から改善させます。肌を支える働きのある筋膜、皮下組織、真皮の3層それぞれの深さに対して集束する3種類の超音波を用います。ターゲットとなる深さに対し、集束した超音波を高速照射することで、表皮にダメージを与えることなく、皮下の組織を熱凝固させて皮膚を内側から引き締めます。当院では医療専用のハイフを採用し、医学的に効果の証明されている機器を使います。

ハイフ(リフテラV)照射イメージ
ハイフ(リフテラV)

こんな方におすすめ

  • 切らなくても、糸で釣り上げなくてもできる治療の中でやれることを、しっかりやりたい方
  • 将来的に重症なたるみ、しわにならないように予防したい方
  • 術後のダウンタイムを避けたい方
リフトアップイメージ

施術時間

20分程度(メイクをせず日焼け止めくらいでご来院ください。)
術後は当日から通常通りお過ごしいただけます。

おすすめの治療法

1ヶ月半毎に3回まずは施術しましょう。効果がもつようになってきたら3ヶ月くらい間隔をあけられるようになります。老化現象を緩めるために、間隔をあけながらも継続することをおすすめします。(目周りと額のみ治療の場合は1ヶ月~1ヶ月半毎に施術が可能です。)

術中・術後の痛み

術中は筋肉痛のような痛みがあります。ほうれい線、頬の治療をされた場合は数日間食べ物を噛みにくくなる可能性がございます。肌質により術後に赤みが出る場合がありますが徐々に落ち着きます。

副作用・リスクについて

肌質によってはによっては刺激により赤み、腫れ、かゆみなどを生じる場合があります。ごく稀ですが施術後にしびれが残る場合があります。

施術をお受けできない方

妊婦、金の糸を用いた美容外科治療を受けた方、施術範囲に皮膚に傷や炎症がある方。

治療費用について

内容 料金
自費初診料 3,300円
自費再診料 1,100円
施術料 価格表をご覧ください。
詳しい料金についてはこちら

Reconstruction of skin tissue非架橋ヒアルロン酸肌育治療
注入で肌組織の再構築

肌育注入「非架橋ヒアルロン酸」治療

「しわ、たるみ、青ぐま、ハリ、つや」

非架橋ヒアルロン酸とは

分子同士が化学結合で結ばれていないヒアルロン酸です。
さらっとした形状で、皮膚の内側の水分を保ち、肌にハリや潤いをもたらします。
真皮内部で繊維芽細胞の活性化を促し、コラーゲンやエラスチンなどを生成させて肌の再生を図ります。

ヒアルロン酸というと、シワやくぼみを埋めるように注入し、注入部分のボリュームを出すために体内への吸収や分解を遅らせる「架橋ヒアルロン酸」を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、それとは異なり、自然な仕上がりで注入することができます。架橋剤や化学物質を含まず、アレルギーや血管塞栓などの副作用が非常に少ないエイジングケアのための次世代治療です。

薬剤について

目周りやちりめんじわなど、気になる小じわの集中治療「スネコスパフォルマ」と、真皮の再生にとどまらずターンオーバーの促進と老化した脂肪細胞の再生によりお顔全体の若返りを目指す「プロファイロ」の2剤をご用意しています。

  • 海外では有効性と安全性が承認されておりますが、日本国内においては厚生労働省未承認の医薬品となります。(CEマーク クラスⅢ 欧州安全基準適合の承認を取得しています)
スネコスパフォルマ(SUNEKOS® Performa)

非架橋ヒアルロン酸と6種類のアミノ酸が国際特許取得の特別な比率でブレンドされたイタリア製の製剤(Professional Dietetics社)。注入することで美肌の基礎を支えるコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などが再生と機能改善を促し、肌自体の再生・ハリ・弾力・ツヤの改善に効果を発揮します。

6種のアミノ酸:グリシン、L-プロリン、L-リジン、L-アラニン、L-バリン、L-ロイシン

【画像】スネコスパフォルマ(SUNEKOS® Performa)
プロファイロ

高分子と低分子のヒアルロン酸を特許技術をもって結合させたイタリア製の製剤(IBSA社)。肌の水分保持能力を高めて潤いを与えるヒアルロン酸が計32mg/mlの高濃度で含まれています。「バイオリモデリング」と呼ばれる効果を持ち、老化により乱れた皮膚組織の構造を改善、また脂肪細胞の再生、ターンオーバーやコラーゲン・エラスチンの生成を促進します。肌の弾力性が向上し、小じわやたるみの改善に効果を発揮します。

【画像】プロファイロ

効果について

注入した薬剤は通常数日から1週間程度で一旦吸収されます。
その後数週間から1ヶ月かけて肌組織の再構築が行われ、内側から潤いやハリが生まれます。
繰り返し受けることで効果を得ることができます。

VS スネコスパフォルマ プロファイロ
注入箇所 皮膚の薄い目の周りなど
架橋ヒアルロン酸を注入しにくいところにも注入可能です。
注入ポイントが決まっている
(顔・首・手の甲の各10か所ずつ) 目の周りの注入は難しい
投与間隔
(1クール)
10日~2週間毎に計4回 1ヶ月毎に計2回
その後定期的な1回投与 or 半年から1年毎に1クール
ダウンタイム 赤みや腫れ、軽度の隆起が出る場合がある(数時間~数日)。
内出血は1週間程度で治まる
赤みや腫れ、隆起が出る場合がある(数時間~数日)。
内出血は1週間程度で治まる

治療方法

  1. 注入部位に外用麻酔を塗り、ラップで保護して麻酔が効くまで30分以上待ちます。
    眼の下はテープ麻酔になる場合があります。
    ※麻酔をしても無痛ではありません
  2. 治療部位に薬剤を注射器で注入します。
    痛みを最小限にするため極細針を使用し、冷却や振動で痛みを和らげながら行います。

副作用・リスク

  • 注射直後は針痕や膨らみがでることがあります。
  • 体質により針痕、出血斑、腫れ、炎症、色素沈着などがみられます。
  • 特に目周りの注入は数日腫れぼったい感じが残ることがあります。

以下にあてはまる方は治療前に必ず医師へお伝えください

  • 妊娠中・授乳中、妊娠する可能性のある方
  • 皮膚に刺青、炎症、感染症がある、またケロイド体質の方
  • 注射そのものが苦手で過去に迷走神経反射または気分が悪くなったことがある方
  • 過去に注入治療でアレルギーを経験した方
  • 他院で注入治療またはそれ以外の美容施術を受けたことがある方
  • 治療中の病気がある方(心疾患、糖尿病、高血圧、精神安定剤内服など)

治療費用

内容 料金
自費初診料 3,300円
自費再診料 1,100円
施術料 価格表をご覧ください。
麻酔(希望に応じて) テープ麻酔orクリーム麻酔 3,300円

Lipodissolve Injection脂肪溶解注射

メスを使わず‟気になるたるみ脂肪だけにアプローチ

こんな方におすすめ

  • フェイスラインのもたつき
  • ほうれい線の上にのしかかる頬のボリューム
  • 顎下のたるみ
  • ナチュラルに顔痩せしたい

脂肪は「内臓脂肪」と「皮下脂肪」に分けられますが、皮下脂肪は特に落としにくく、外科的に脂肪吸引されています。脂肪溶解
注射は脂肪吸引の代わりに、デオキシコール酸(米国 FDA 承認)をメインに配合された薬液を注入することで、皮下脂肪の細
胞膜を破壊し、皮下脂肪を除去することを目的とした治療法です。

外科的な脂肪吸引(手術)に抵抗がある方、傷を残さず自然に部分痩せを行いたい方におすすめの施術です。

ここに注目!
  • 破壊された脂肪細胞は体内の老廃物などを掃除する細胞(phagocyto)が捕食することでなくなり、再度戻ることはありません。ただし体重減少効果はありません。
  • 皮下の脂肪がなくなることでその上を覆う皮膚のたるみが顕著になる懸念があるかと思います。しかし脂肪細胞の除去後 、一部の脂肪溶解注射、Fat X シリーズでは皮下層のリモデング効果によって繊維化およびコラーゲン合成を誘導し、皮膚のたるみを予防して弾力を得ることができます。

現在取り扱いのある薬剤

(流通事情や、よりよい薬剤の取り扱いといった理由で、変わる可能性はあります)

  • BNLS FAT BURN
  • Fat X Core
BNLS FAT BURN
Fat X Core

施術について

内容 詳細
所要時間 約30分(注射時間は10~15分程度)
麻酔 ご希望に応じて 麻酔注射使用
メイク/入浴 施術2~3時間後から可能
ダウンタイム 内出血・腫れが出ることがありますが 数日~数週間で軽快します
通院目安 1週間以上空けて2~5回程度

施術の流れ

診察カウンセリング
  1. お肌や脂肪の状態を確認し、注入部位や治療計画を医師と一緒に決めていきます。
    ノーメイクでお越しください。
  2. 後日の施術予約をお取りします。
    状況により当日に対応可能な場合もあります。

施術当日
  1. ご希望に応じて局所麻酔を行います。
    注射施術は 10〜15 分程度。
  • 当日は施術部位への強い摩擦は避けてお過ごしください。

副作用について

腫れ・内出血・赤み・痛み・しこりなどが一時的に起こる場合があります。まれに感染やアレルギー反応も報告されています。

  • 効果には個人差があります。
以下にあてはまる方は治療前に必ず医師へお伝えください
  • 妊娠中・授乳中、妊娠する可能性のある方
  • 皮膚に刺青、炎症、感染症がある、またケロイド体質の方
  • 注射そのものが苦手で過去に迷走神経反射または気分が悪くなったことがある方
  • 過去に注入治療でアレルギーを経験した方
  • 他院で注入治療またはそれ以外の美容施術を受けたことがある方
  • 治療中の病気がある方(心疾患、糖尿病、高血圧、精神安定剤内服など)

医薬品に関する情報の開示

  • 本製品は国内未承認医薬品です。
  • 国内正規販売代理店経由で入手しています。
  • 国内に同一成分・性能を有する承認薬はありません。
  • FDA(米国食品医薬品局)にて承認済。重大な副作用は報告されていません。

治療費用について

内容 料金
自費初診料 3,300 円
自費再診料 1,100 円
施術料 価格表 をご覧ください。

詳しい料金についてはこちら

よくあるご質問(脂肪溶解注射)

注射後、どれくらいで変化を感じますか?

個人差はありますが、3~7 日後から変化を感じられることが多いです。効果を高めたい場合は、投与量を増やし 3 回程度の施術が目安となります。

他の施術との組み合わせはできますか?

HIFU(ハイフ)との併用がお勧めです。1~2 週間程度空けて施術可能です。脂肪溶解注射には、ハイフとは異なり引き上げる効果はないためです。

一度に複数部位への注入は可能ですか?

最大量以内であれば可能です。

施術後、効果は戻ってしまいますか?

破壊された脂肪細胞は、再び元通りになることは考えにくいとされています。ただし、食生活や生活習慣によって新たな脂肪がつくことはあります。

防腐剤は含まれていますか?

防腐剤は添加されていません。

Reservationご予約について

治療をご希望の方は、まずは自費診療「美容カウンセリング」の予約受診をお願いします。
ご予約は美容専用ダイヤル( 090-8494-2829)にて承ります。

VOICE患者さんの声を
聞かせてください

当院受診に関してのご意見などがございましたら、専用サイトより皆様のお声をお聞かせください。
お褒めの声はスタッフの活力として、ご不満の声は今後取り組むべき改善策のきっかけとして活用させて頂きます。