消毒・空間分離・時間分離に重点を置き、12の取り組みを柱に徹底して取り組んでおります。
【患者さんへ ご来院の際のお願い】
◆不織布マスク着用・手指消毒・検温にご協力ください。
診察・検査の際も指示がない限りマスクは外さず受診ください。
マスクはなるべく不織布マスクを着用ください。
※マスクをお忘れの方は、スタッフまでご相談ください。
◆下記に該当する方は、来院前に当院へお電話でお問合せください。
過去2週間以内において、
☑コロナ感染者・濃厚接触者への接触がある
☑ご自身に発熱(37.5℃以上)症状がある
☑ご自身に味覚障害・嗅覚障害の症状がある
☑ご自身に咳・くしゃみ・鼻水・のどの痛みなどが続く風邪症状がある
☑海外渡航歴がある
過去1ヶ月以内において、
☑コロナウイルスへの感染が確認された
☑PCR検査を受けた
※すでにご到着であっても、1つでも該当項目がある場合、院内には入らずお車または院外ベンチよりお電話ください。
※症状や状況により医師の判断で車中診療をご案内する場合がございます。
注:感染予防対策のため医師とスタッフが青色のガウンを着用し診察させて頂きますのでご了承ください。
:車中診療は「優先診療」ではございません。院内診療の合間で医師がお車まで伺いますので、順番までお時間を頂戴することがございます。
:他の患者さんへの感染症予防の観点から院内への入室はご遠慮ください。院内トイレのご案内も致し兼ねます。事前にお済ませの上ご来院願います。
◆今現在、風邪症状や発熱のある方、強い怠さ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)がある方は、来院前に医療機関を受診すべきかどうかを最寄りの保健所へご連絡、もしくは各施設の代表電話にご連絡をお願いいたします。
【長生健康福祉センター(長生保健所)】
電話番号 0475-22-5167
受付時間 平日の午前9時から午後5時
【電話相談受付(県庁)】
電話番号 0570-200-613
受付時間 24時間体制(土曜日、日曜日・祝日を含む)
感染症拡大防止にご理解とご協力をお願い致します。
【院内消毒・空間除菌の徹底】
1.次亜塩素酸加湿器を設置
2.定期的な窓を開けての換気
3.院内入口に靴用消毒マットを設置
4.手指消毒用アルコール設置
5.イスや手すりの消毒を午前・午後の各診療終了後に徹底施行
6.ペン・問診版などの共有備品、検査機器は使用の都度アルコール消毒を徹底
※共有備品削減のため、WEB問診を導入致しましたのでご活用ください。
【空間の隔離】
7.受付に診察状況の案内板を設置
診療に遅れが生じた場合など、ご自身の予約時間帯が表示されるまでお車など院外でお待ち頂けます。
8.飛沫感染防止のため、受付カウンター、スタッフ対面型の検査機器にはアクリルボード設置
※お顔の美容施術の際などは必要に応じて目元、口元を保護ガーゼにてガードさせて頂きます。
9.間隔を空けての座席利用の推奨
10.体調や症状により駐車場における車中診察をご案内
※まずはお電話にてご相談ください。
※症状により院内検査、処置が必要と判断した場合や、大雨強風などの天候によっては、受診時間を考慮の上、院内受診をご相談させて頂くことがございます。
【時間の隔離】
11.時間帯予約での診療
来院患者さんの分散を図るため時間帯ごとの予約診療としています。
※感染症対策の一環として、院内の密回避のため受入れ数を制限しております。
これに伴い、予約なくご来院される当日受付についてはお受けできない状況もございますので、なるべくご予約の上でご来院ください。
※患者さんのご都合により院内待機をご希望の場合は、周囲との十分な距離を保った上で待合室をご利用ください。
【医師・スタッフの対策】
12.検温と健康チェックの実施。
院内ではマスク、手袋、防護メガネ、フェイスシールドなどを着用し、患者さん1人対応ごとに手指消毒の徹底をしています。
